遊戯王カードに限らず、トレカってどんどん溜まっていくものですよね。
そして、引退後は誰もがそれらの処分に困ることになるでしょう。
「普通に燃えるゴミに出してOKなのか」とか「ダンボールに詰めて捨てた方がいいのか」、「捨てるくらいなら売った方がいいのか」など、捨て方が分からない人も多いかと思います。
そこで、この記事では「遊戯王カードの賢い捨て方」を紹介したいと思います。
Contents
ゴミに捨てる場合はそのまま燃えるゴミでOK!でも・・・
遊戯王カードはただの「紙類」でしかないので、普通に燃えるゴミとして捨てて大丈夫です。
住んでいる地域によって細かい捨て方は様々ですので、それに従って燃えるゴミとして捨てましょう。
でも、ちょっと待ってください!
あなたが今捨てようとしている遊戯王カード、もしかしたらとんでもない価値を秘めているかもしれません。
何万円もかけて集めてきたカードたちですから、捨てるくらいなら買取をして、少しでもお金にしたいと思いませんか?
もしあなたが少しでもそう思えたなら、ブラウザを閉じずに読み進めてみてください。筆者イチオシの買取方法を紹介します。
実は遊戯王カードって古いカードでもめちゃくちゃ高かったりするんですよ。
初期のブラック・マジシャンや暗黒騎士ガイアなんかは激高?!
例えばですけど、むかーしのパックに入っていたブラックマジシャンとか暗黒騎士ガイアとかブルーアイズとかはめちゃくちゃ高く売れます。
>>>遊戯王カード買取センター公式サイトより引用
カード一枚で5000円でよっぽどですからね。むしろ最近のわけわからないカードよりも圧倒的に高いです。
昔から遊戯王カードは、「ホーリーナイトドラゴン」だったり「大会参加者限定カード」みたいな明らかにプレミアっぽいカードは高値でしたが、上記のような普通のパックに入っていたカードに大した価値はありませんでした。
しかし、最近になって急激に昔のカードたちの価格が高騰し始めたのです。
もちろん、レアカードほどの価値は絶対につきませんが、ノーマルカードもそこそこの価格で買い取ってくれます。
一枚180円とかのカードもあるので、それが十枚あるだけでも約2,000円です。
ですから、もしかしたらあなたが捨てようとしているカードの中にもお宝カードが入っているかもしれませんよ。
遊戯王を売るなら「ネット宅配買取」がおすすめ
昔の遊戯王カードの価値が高騰しているのは事実ですが、その価値を分かっていない人も多いです。
それこそリサイクルショップとかは、最近のカードとかプレミア系の価値しか分からないでしょうね。
そのため、先ほどお見せしたような値段で買い取ってもらうためには、「遊戯王専門」の買取をしているところに売らなければなりません。
しかし、身近に遊戯王専門のカードショップがある人の方が珍しいので、売りようがないって思いますよね。
そこでおすすめするのが「遊戯王カード専門のネット宅配買取」です。言葉通り、ネットで申し込んで宅配をしてもらい、そのまま買取してもらえるサービスです。
自宅に宅配業者が集荷をしにきてくれるので、近場に遊戯王専門店がなくても先程のような適正価格で売ることができます。
ネット宅配買取は「費用が一切かからない」「店舗まで運ぶ手間がない」「専門分野だから高価買取してくれる」などの理由で、引退後のゲーマーの間で話題になっているサービスなんです。
遊戯王カードを売るなら「トレトク」一択
遊戯王カードを売るなら、「トレトク」というサイトが一番おすすめです。
買取価格が高いのは勿論のこと、他の買取サイトとは決定的な違いが二つあるんです。
ノーマルにも一枚一枚価値をつけてくれる
「トレトク」はノーマルカードも一枚ずつ査定してくれます。
対して、他サイトやリサイクルショップなどは「ノーマルは一律10枚で一円」みたいに括っています。
そのため、あなたが捨てようとしていたカードの大半はノーマルだったと思いますが、それらにちゃんとした価値をつけてくれる可能性があるのです。
もちろん、雑魚カードやどうみても価値がないカードは、他サイト同様に「10枚で一円程度」にしかなりませんので、そこは注意してください。
売るまでの手間が圧倒的に楽チン
元々全部捨てようとしていたということは、あなたはカードの処分に「手間」を掛けたくないんだと思います。
ですから、カードを売ると言っても、その手順がめんどくさかったら本末転倒ですよね。
しかし、「トレトク」は売るまでの手順が他サイトに比べて圧倒的に楽で、ハッキリ言って「捨てる」のと同じレベルです。
簡単にいうと、「ネットで申し込み→無料宅配キットが送られてくる→キットにカードを詰める→宅配業者が来る→終わり」です。
他サイトの場合、レアとノーマルを分けて詰めなきゃいけなかったり、サイト上で売るカードを一枚一枚選択しなきゃいけなかったりと、マジでめんどくさいんですよね。
その手順を限界まで簡単にしているのが「トレトク」というサイトです。
手順のより詳しい解説は「【超簡単】「トレトク」の売り方を初心者向けに徹底解説」を読んでいただければと思います。
まとめ
遊戯王カードの捨て方という話からは少し逸れてしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
誰だって、捨てるくらいならちょっとでもお金にしたいと思うはずですから、今回は遊戯王カードのおすすめの売り方を紹介しました。
ぜひ参考にして頂ければと思います。
>>>トレトク公式サイト